「コラム」の一覧

日替わりコラム

履歴書を有効活用して頂く方法について

転職活動をして頂く際ですが、必ず履歴書を作成して頂く事になります。 なぜ履歴書が必要になるのかと言いますと、その一番の理由は「身元証明」という事になります。 記載されている内容に偽りがないという事を前提に、求職者がどのよ…

精神科の先生方、精神科の医療機関、それぞれの尺度を理解している事の重要性について

先生方の転職活動のお手伝いをさせて頂く際に、先生方からお伺いしたお話の内容や、医療機関の担当者とのやり取りを行う中で、発せられた言葉が意味している尺度をどう理解するべきなのか、これが非常に重要であると感じる事がよくありま…

他の医療機関の状況を知る重要性について

先日、弊社宛にご相談来られたW先生より以下のようなお話をお伺い致しました。 「私は大学医局からの派遣という形で今の勤め先の病院で約20年間勤務してきました。もちろん転職をした経験はなく、今の職場の勤務内容や労働条件しか分…

医師のキャリア形成で最も重要なのは…

  私共【精神科医の転職相談室】では、これまで数千人もの医師のキャリアの成功も失敗も見てきましたが、医師は基本的に医療機関側から求められる(採用したい)職種が故に、多くの道が存在しています。 キャリアを考える度…

職員に対する病院側の姿勢について

先日、私共の方で対応させて頂きましたO先生より以下のようなお話を聞かせて頂いたことがありました。 「現在、私が勤務している病院は医局の雰囲気も良く、働き甲斐があるところなのですが、一部コンプライアンスの面で疑問を感じるこ…

先生方と一緒に作るシナリオの重要性について

先日、とある医療機関の面接に同行させて頂いた際ですが、今までにはほとんどなかった形で面接が実施されました。 それは、通常ですと面接が開始されますと、面接官は先生に対して志望動機や転職理由などについて質問を行う事になるので…

民間病院の「指導体制」とは?

  私共【精神科医の転職相談室】へは、現在指定医を目指している先生、もしくはこれから指定医を目指したいという研修医の先生、精神科への転科をご希望の先生から転職サポートを依頼される事が多々ございます。 「今後は確…