先生方もご存知のとおり現在の精神科において指定医の有無というのは非常に大きな要素を持っております。
それもあって精神科を初めて志望された先生方は、まずは指定医の取得を目指して取り組まれる場合が多いです。
また医療機関側が医師の採用を検討する際ですが、やはり最も多い条件としましては「指定医をお持ちの先生」を
採用したいという事でご依頼を頂く事になっております。このような背景を考えますとまだまだ精神科において
指定医取得を優先する事の重要性は引き続き変わらないものであると思われます。
そんな中で今年の4月から新専門医制度が導入されました。今までであれば精神科領域に関しましては
先にも述べましたように、まずは指定医の取得が優先される事が多かったのですが新専門医制度がスタートした事で
今後は精神科においても専門医の取得に対する必要性も高まる事になるのかもしれません。
それを裏付けるような事が既に起き始めているようです。
私共の方でご案内していた初期研修の先生から伺ったお話によりますと、
これから精神科を専門として進路を考えていらっしゃる先生方の中では指定医取得を優先する先生が半数のみ、
残りの半数は指定医だけではなく専門医も取得出来るような医療機関に就職する事を考えているようです。
新専門医制度のもと専門医を取得するためには日本精神神経学会の基幹施設に入職する必要があります。
基幹施設と言えば大学病院や公的病院がその大多数を占めているような状況になっていますので、
いわゆる医局回帰の動きも本格的になってくることに繋がります。
そこまでしてでも専門医の取得を目指す先生方の割合が多くなってきているようです。
これは今まで以上に大学の授業の中でも「専門医」の必要性について指導されているようでして、
その講義を聞いていた学生にとっては精神科においても専門医取得は自然の流れの一つと捉えつつあるようです。
今後は更にその流れが加速し専門医は必須というような風潮になるような事も考えられます。
現在は、正にその分岐点となる地点ではないかと思われます。
今後の私共としましても精神科のトレンドに乗り遅れないようにするためにも今から情報収集を徹底し、
最新の情報をご提供出来るように努めていく所存です。