既に病院とクリニックの双方でご勤務経験がある先生におかれましては御周知の事かと思いますが、
病院と外来を主とするメンタルクリニックでは来院される患者さんの数や重症度が違います。
もし今後ご転職の際に「これまでは病院勤務であった為、外来メインのクリニック勤務は初めて」という先生がいらっしゃいましたら参考にしていただけますと幸いです。
まず病院と外来クリニックの在り方については、御周知の通りですが、病院は入院治療を主にする為の施設であり、クリニックは入院まではいかないような患者さんを外来で診て治療していく施設です。
では実際の外来の内情について、病院の外来は比較的入院を必要とする患者さん(中等症以上)が来ますので、お一人の患者様に割く時間が比較的かかります。
児童思春期の患者様はさらに時間が長くなる傾向にあります。
これは急性期の病院であればあるほどです。
そもそも病院へはクリニックから中等症以上の患者さんの紹介もあるほどです。
またクリニックは比較的軽症の患者さんが多いです。
初診の患者さんは30分以上の時間が掛かりますが、入院を必要としていないケースの方が多い為、病院のように初診枠と再診枠と分けられている事はほぼありませんし、再診の患者さんは 5~10分程/人 で診ているクリニックも多いです。
つまり、患者さんの重症度が違う事から、病院の外来数とクリニックの外来数を単純に数だけで比べてはいけないという事になります。
仮に同じ数でも外来にかける時間や内容が違うのです。
クリニック求人に外来50~60名程/日という表記が見られる事もありますが、病院ベースに考えてしまうとかなりハードな印象を受けると思います。
また逆も然りで、病院求人に外来1コマ(半日)10~20名程という表記が見られる事もありますが、クリニックベースに考えるのはよろしくありません。
ご転職の際に、特に病院勤務から初めてのクリニック勤務となる場合、誤解を生んでしまう事があります。
「え、こんなに患者様を診なければならないの!?」・・・ではないのです。
また外来メインのクリニックの場合は入院施設ではない為、ある程度以上の外来数を診なければ経営が成り立ちませんので、勤務していただく先生方には外来数を増やしていただきたいとの意向がより強いのです。
病院とクリニックの業務負荷を比較するには、単純に数だけの判断はよろしくありません。
どのような患者さんがいて、どのような医師体制・コメディカル体制なのか、初診はコメディカルがどこまでやってくれるのか など様々な観点から比較をしなければなりません。