転職に影響する求人の熱量とは

転職をお考えの先生方は、様々な求人情報を見る機会があると思います。
当然、先生が求めるご希望内容によっては、該当する求人数が多かったり、ある程度絞られてしまう事もあると思いますが、そもそも医療機関が医師を募集するには様々な背景があります。

そしてその背景によって、募集する側には(採用に対する)熱量が生まれるのです。
本日はこの求人と熱量の関係性について、少しお伝えしたいと思います。

まず求人情報と言っても、この熱量は表には出てこない情報の一つでもあります。
どのような状況で募集をしているのか等の詳細までは、求人を見ただけでは判断が出来ないからです。

ではどのような背景で採用側は医師を募集するのかと言いますと、大凡以下の通りです。
-------------------------------------
① 複数名の医師が至急必要で募集を行なっている。(いわゆる「急募」)
② 欠員募集や増員募集で1~2名程の採用を行なっている。
③ 良い先生がいれば、採用を考えている。
-------------------------------------

何となくお分かりいただけたかもしれませんが、採用に対する熱量が高いのは①となります。
最も低いのは③です。
②については通常募集で、求人としては最も多いケースです。

その熱量によって、同じ医師の募集をしている求人であっても、応募後のスピード感、面接・見学に伺った時の対応、またオファーの出る確度などが変わってくるのです。

つまり転職を計画している先生一人ひとりの考えによって、応募をする病院やクリニックの求人は考えた方が良いという事になります。
例えば、
・早い時期に転職をしなければならない先生は①や②
・譲れないこだわりの条件がある先生は①
・転職はじっくり検討して、色々な話を聞いてみて決めたいという先生は②や③
という応募の仕方も良いかもしれません。

余談ですが、転職コンサルタントがしつこく勧めてくる求人があったのだとしたら、それは上記①の可能性が高いです。
お話がスムーズに進む可能性が高いですし、好条件が出る可能性もある為です。

本日は求人の熱量についてはお話をしましたが、転職の際には上記のような事があるという事を頭の片隅にでも入れておいてくだされば幸いでございます。