転職先の選定はよく考えて入職(転職)を決めたいというお考えが先生方にはあると思います。
その通りでございます。
私共も転職先のご提案は行なっていますが、しっかり検討し転職を決めて頂きたいと思っております。
そこで本日は、実際に行く見学/面接は何件程回るのが良いのかをお伝え致します。
(あくまで参考です)
上記したように転職はよく考えて決めたいとのご意向から、出来る限り多くの医療機関を見たい、多くの院長先生に会ってみたい、多くの勤務条件パターンを見たいと思う医師の先生方もいらっしゃるでしょう。
しかしながら、医療機関に実際に足を運ぶ数によってはデメリットの方が強くなる事もあるのはご存知でしょうか?
以下に、メリット・デメリットを記載致しますので、ご参考にして頂ければ幸いです。
————————————————
< メリット >
◆多くの医療機関の中から自分の希望に合うベストに近い条件の医療機関を選ぶ事が出来る。
◆自分に合う医療機関がどのようなところなのかしっかりとイメージ出来ていない場合、多くを回る事で徐々にイメージが湧き定まりやすくなる。
◆回った数の医療機関の勤務内容・求人情報に詳しくなる。(今後ご転職をお考えの知り合いの先生に勧められる。)
< デメリット >
◆最終的には一つに絞る為、医療機関側からのオファーを断った数が多い場合、狭い業界だけに悪い評判が立つ可能性がある。
◆面接と面接の日程が空けば空くほど、また複数の場合は尚更、(比較検討する為に)最初の医療機関への返答に時間が掛かってしまう。よって病院側を待たせる事になり、先生に対する印象が下がる事がある。
◆上記の事を踏まえると短期間で多くの面接を組まなくてはならず、スケジュール調整が非常に困難。
◆万が一、再度転職をする事になった場合、過去に一度断った医療機関が多いほど次の選択肢が少なくなる。
◆多くの病院を見すぎて、本来の目的・希望を見失う事がある。
————————————————
大凡は以上の通りです。
過去の成功例から見ても面接の数は2つ(MAXで3つ)が良いです。
※先生のご希望条件によっては、その医療機関しかないという一点集中になる事も多々あります。
確かにメリットを考えると数を組みたいお気持ちは分かります。
しかしながら、上記メリットは私共で行なう事前のリサーチ・交渉や先生との打ち合わせにより解決出来る部分です。
これは私共のようなコンサルティング会社を利用する最大のメリットの一つでもあります。
見学/面接の数が多ければ多い程、それに付随するデメリットの影響力が大きい事をご理解頂ければ幸いです。