定年後も継続してご勤務を希望される先生方へ

弊社の方には「定年後も引き続き安心して末永く勤務出来るような職場を紹介して欲しい」という事で、ご相談に来られる先生方も少なくありません。
そこで弊社の方で医療機関をお探しし、実際にご紹介させて頂いたケースも多々ございます。
こういったケースの場合ですが、予め確認して頂きたい事項が存在しております。
では、どのような点に注意して頂いたら良いのか、具体的な対応策について記載させて頂きたいと思います。

①定年が何歳に設定されているのか、また定年後の雇用形態はどのようになるのか。
多くの場合、定年は60歳~65歳で設定されている所が多くなりますが、中には医師の場合には定年を設けていないという規定の所も存在しております。
また定年を迎えた後の雇用に関しては非常勤であったり、嘱託という事で継続して雇用して頂ける事もあります。
その場合ですが、常勤としてご勤務されていた時と比べ、勤務日数や業務量が少なくなる事も多く、その分、給与額が下がる事もございます。
逆に定年を設けていない場合には、継続して常勤として雇用して頂ける場合もございます。
その場合には雇用条件等も今までと全く変わらない内容で雇用して頂ける事が多くなります。
今後の生活設計と照らし合わせて頂き、どういった勤務形態が好ましいのか、それによって選択肢が変わってくるのではないでしょうか。

②ご高齢の先生でも継続して働ける環境が存在するのか
病院の規定としては定年後も継続して勤務させて頂く事が可能であったとしても、実際にご高齢の先生方でも問題なく対応出来るような環境が存在するのか否かも重要なポイントです。
救急や急性期に力を入れているような医療機関であったり、当直の回数が多い医療機関、外来のコマ数や病棟で対応する患者数が多い医療機関等、体力的な負担が大きいような所では、末永く勤務する事が現実的に難しい場合もあります。
実際に働かせて頂く環境がどのような環境なのかについて、しっかりと確認しておく必要があるのではないでしょうか。
また過去に実際にご高齢の先生方がご勤務された実績があるかどうかも、医療機関をお選びになられる際の一つの指標になるのではないかと思います。

以上のような点になります。
精神科では、70代や80代で現役でご活躍されている先生方が多くいらっしゃいます。
中には90代で現役をお勤めされている先生のお話をお伺いさせて頂いた事もございます。
それだけに定年後の勤務形態についても、しっかりとお調べになられる事が重要です。
弊社の方で各医療機関についてお調べさせて頂き、ご案内させて頂く事も可能でございます。
ご希望の際にはお気軽にお申し付け下さいませ。