都市部の病院とそれ以外の地域にある病院との違いについて思う事

 

弊社ですが本社を都内に構えている事もあってか今までは1都3県を中心に関東エリアでの仕事が多かったのですが、ここ最近に関しては関東に限らず全国各地の先生方からお問い合わせを頂けるようになり北海道から九州まで全国各地を飛び回りながらお仕事をさせて頂く機会が多くなって参りました。

 

 

それもあり各地の精神科病院にお伺いさせて頂く機会が増えると同時に、それぞれの病院の特徴などについての情報収集に力を注ぎ先生方に対して有益な情報提供が出来るように励んでおります。

 

このような感じで全国の医療機関を見ているうちに、ある事に気が付いてきました。
それは都市部にある病院とそれ以外の地域にある病院とで雰囲気が大きく違っており単に精神科病院という同じくくりで見てはいけないのではないだろうか、と感じる事です。
この違いは間違いなく置かれている環境の違いが大きく影響しているのだろうと推測しています。

 

それは既に始まっている少子高齢化であったり医師不足(医師の偏在)などの問題が大きく影響しているという事です。
このような諸問題によって既に現実問題として影響が出始めているのは都市部以外にある病院という事になります。
患者の数も減り、医師の確保も難しい状況が続いており、存続していくにはとても厳しい環境の中で生き残りをかけて様々な努力をされているのです。
その努力の結果が病院全体からにじみ出てきている事を感じ取った時に私共としても現実を突きつけられたように感じるのです。

 

結論として都心部の病院とそれ以外の地域の病院を比較した場合に、どちらの病院の方が良い、悪いという事は一言で言い表す事は難しい状況ではありますが、都市部の病院でご勤務されていた先生方がそれ以外の地域の病院に訪問して面接や見学を実施した際には軒並み良い印象を抱かれます。
そして、この記事を書いている張本人としても都市部以外の病院の中に大好きな病院が多々あるような状況です。

 

今までは圧倒的に都心部の病院に人気がありましたが、本気で良い職場をお探しの先生方は是非一度、都市部以外の病院にも目を向けて頂ける事をお薦め致します。
私共の方でも全国各地の情報をご提供させて頂く事が可能です。
このようなご意向をお持ちの先生がいらっしゃれば是非一度、お気軽にご相談下さいませ。