いよいよ3月も終盤に差し掛かって参りました。
精神科の先生方の中にも転職活動を行い、この4月から新たな職場にて勤務を開始される先生方も多い事ではないかと思います。
新たな職場に対しては期待感や不安感など、様々な想いが入り乱れている事ではないかと推測致します。
是非、多くの先生方が新たな職場にてご活躍される事を陰ながら応援させて頂きたいと思います。

さて今回ですが、新たな職場へ転職した直後の心構えについて気になる点を2つお話させて頂きます。
ご入職直後というのは今後の勤務スタイルに対し大きな影響を与える可能性が高いと考えております。
先生方が新たな職場で良いスタートが切れるようにするには、どういった心構えがが必要なのかについてご説明させて頂きます。

①入職当初は飛ばし過ぎずマイペースをキープする
ご入職後、間もない頃というのは新たな職場から1日でも早く認めて頂けるようにという意識が働いて、普段よりもハイペースで勤務してしまいがちになる事が多いです。
こうする事で早い段階で評価を得る事が出来るのは良い事ではありますが、等身大以上の働き方をしてしまいますと、そのペースをその後も維持していく事が非常に難しくなってしまいます。
また一度評価を得てしまいますと、職場からの評価としては、これが出来て当たり前という事になります。
将来的にペースダウンした際に「手抜きをしている」なんていう目で見られてしまう事もあるかもしれません。
こういった事からも入職当初は飛ばし過ぎず、無理のない範囲でご勤務して頂く事が末永くご勤務して頂く際に大事な事ではないかと考えております。

②新たな事を得るまでは退職しないという覚悟を持つ
新たな職場で勤務する事になりますと多かれ少なかれ、今までには経験した事が無かった事を学ぶ事が出来るのではないかと思います。
中には、この職場だからこそ成し得る事などもあるのではないかと考えます。
こういった新たな事を1つでも多く学ぶまでは転職しないという意識を持つことも大事な事ではないかと考えます。
その一番の理由は「転職=キャリアアップ」という考え方です。
中には何かを得る前の段階で次の転職を考えてしまうような事もあるようでございますが、これですと転職回数だけが増えてしまい、先生方のご経歴を汚す事になります。
その結果、転職した事がキャリアダウンになってしまう恐れがあります。
転職して新たな経験を積み、更にステップアップしていく。
そして最終的に人生の目標を達成する事が出来れば良いのではないかと思います。

以上の2点になります。
折角転職して頂いたのであれば、転職して良かったと思って頂けるに越した事はありません。
このように思って頂くためにはスタートがとても大事ではないかと思います。
上記の件、意識して頂き4月からの良いスタートを切って頂ければ幸いです。