面接時の雑談は意外と重要です。

過去に先生方の面接に数多く同席させて頂いた経験の中で、とても印象に残っている事があります。
それは面接時にふとした流れで発生する雑談という事になります。
共通の知人の先生のお話であったり、出身大学のお話であったり、趣味のお話であったりと採用活動には直接的に関係のないお話に話題が発展していく事もよくあります。
またお話が盛り上がり、かなりの時間を費やしながら雑談が交わされるケースもしばしばお見受け致します。
むしろ多くの面接に参加させて頂いた中で雑談が一切なく面接の問答だけで終わってしまった事は実は非常に少なかったように記憶しております。
それだけ面接の際には雑談が付きものであり、盛り上がった時ほど面接の結果も良い評価を頂けているように感じております。

では何故、雑談が大事なのかと言いますと、それは先生方の本当の(自然な)姿を垣間見る事が出来るからではないかと考えております。
一般的に面接で聞かれる質問としては志望動機や転職のきっかけ、希望条件、今後行っていきたい医療について、、、などになりますが、これらの質問については面接の際に質問された時に出来る限り良い回答が出来るようにという事で、面接対策として予め回答をご用意されている場合も多くなります。
しかし一方で、採用する医療機関側の本音は如何かと言いますと、質問に対する的確な回答に期待しているというよりも、先生方のお人柄(普段の姿、自然な姿)やコミュニケーション力などをしっかり見極めたいと考えている場合が多くなります。
特に精神科においては患者やご家族とコミュニヶーションを取られる場面も多いかと思います。
つまりコミュニケーション力を求められる部分が多く、それだけに医療機関としても気になる部分の一つになっているのだと思います。
また雑談を通じてフランクにお話をする事が出来た結果、医療機関側と近い距離でお話をする事が可能になり、それが好印象を与える事にも繋がるのではないかと思います。

このように面接の際の雑談というのは、面接の結果に対して非常に大きな影響を与える事も多いです。
面接の場でこちらから雑談を振るというのは、なかなか難しい事ではあるかと思いますが、もしそのようなタイミングが訪れた際には意識して対応して頂き、出来る限り話が盛り上がるように対処して頂けると良い結果を導く事に繋がるのではないかと考えております。