医療機関に先生方をご紹介させて頂く際の最善の方法とは?

以前ご案内させて頂いたT先生ですが私共からご紹介させて頂いたS病院にご入職して頂く運びとなったのですが、その際に以下のようなお話をされていました。
「転職活動を行う際に3つの紹介会社にお願いしつつ活動を行っていました。結果的にS病院に入職する事が出来たのですが、実はリノゲートからS病院を紹介して頂く前に別の紹介会社からも紹介された経緯がありました。非常に興味があったため面接に参加したいとの意向を伝えたのですが、S病院からは残念ながら面接実施は難しいという事で見送りの返事が来てしまったのです。しかし結果的にS病院に入職する事が出来たという事は応募する段階で何か違った対応をして頂いたからではないかと思っています。具体的にどのような事をして頂いたのか非常に気になっています。」というようなお話でした。私共の方でも初めに応募された際にどのような内容で応募されたのか全く分からない状況でしたので、違いについて100%説明する事は難しいとした前提で想定できる事をT先生にお伝えさせて頂きました。

その違いとはズバリ「経歴書の作成方法について」という事になります。
実はT先生ですが、それまでは内科でご勤務されていたのですが精神科への転科を希望されていました。
転科をご希望される場合となりますと精神科での実務経験が一切ない場合が圧倒的に多く医療機関によっては採用を見送られてしまう事も十分に考えられます。
そこで転科をご希望される場合には少しでも可能性を高めるために応募書類に「精神科へ転科しようと思った理由」や「精神科で重宝されるスキル」などについて先生方より詳しくヒアリングさせて頂いた情報を記載させて頂く事があります。

そもそも、なぜこの2つについて記載して頂くようにお願いしたのかと言いますと、それは精神科の医療機関が転科を希望される医師の採用について検討される際に一番気にされるポイントがこの2つである事を知っていたためです。
そこで、この点について記載してS病院に打診した結果、S病院から興味を示して頂く事が出来たのです。
そして面接を実施する運びとなり無事に採用が決定したのでした。

長い間、精神科の医療機関とやり取りしていますと精神科の医療機関が指定医・非指定医・転科希望・後期研修医など、それぞれの立場の先生方に対して求めるものが何かが見えてくるのです。
それを逆手にとって対応したのが今回の事例という事になるのです。

精神科専門で活動しているという事は先生方の事はもちろん医療機関の事についても様々な情報を持ち合わせております。
こういった情報を持っていることこそが弊社の一番の強みではないかと考えております。
今後もこれらの強みを活かして先生方お一人お一人に見合ったご提案をさせて頂きたいと考えております。
まずはお気軽にご相談下さいませ。