精神保健指定医の取得について

引き続き弊社にご相談頂く先生方の中には、これから精神保健指定医の取得を目指したいとお考えの先生も多くいらっしゃいます。
そこで弊社でも先生方からのご要望にお応えすべく指定医の取得が可能な医療機関をお探しし、ご紹介させて頂く事になります。

まずは候補となりうる医療機関にコンタクトを取り必要となる情報収集を行う訳ですが、その中でもとても大事な情報としては過去に指定医を取得した実績があるかどうか、レポートを記載するために必要な症例が確実に集まるのかどうか、場合によっては過去に他科から転科された先生を採用した実績があり指定医を取得された実績があるかどうか等について調べる必要があります。
こういった情報を元に本当に指定医の取得が可能なのかを判断し先生方にご紹介させて頂く事になります。

ただし注意が必要な場合があります。
毎年、指定医を取得される先生を排出しているような医療機関であれば安心ですが中には「数年前に1名の取得実績がある」ですとか「症例は全て集まるが3年間で全て集まるかどうか微妙な状況である」というような場合もあります。確かに実績もあれば症例も集まると言えますが、これですと確実に指定医が取得出来る病院であると判断するのが難しいと考えてしまいたくなる事もあります。

このように取得が可能であるという回答だけはなく実績がどれだけ豊富にあるのか、症例が集まるまでにどの程度の期間を要するのか、指導体制はどのようになっているのか、過去に指導実績のある指導医がどれだけ在籍しているのか、、、など、もう一歩、踏み込んだところまでの情報収集が必要になると考えております。

弊社では当然の如く、こういった背景を踏まえた情報収集を行い個々の先生方に見合った情報提供を心掛けております。
また2019年7月以降に申請を行った分から審査基準が変わりました。
つまり以前の基準だけをベースに判断してはいけない事も出てくるのではないかと考えております。
こうなれば尚更、新基準に関する詳細であったり難易度などに関しましても注視していく必要が出てくると考えております。
こういった点についても意識しつつ今後も最新の情報を収集し先生方にご提案させて頂きたいと考えております。