精神科での経験を積みたい、指定医を取得したいとお考えの先生方へ

以前にもご説明させて頂きましたように、ここ最近では他科から精神科への転科を希望される先生方や後期研修先として精神科を選ばれる先生が非常に多くなっております。
こういった先生方は、まずは精神科での実務経験を積んでいく必要があります。
それと並行して指定医などの資格の取得を目指されるケースがほとんどになります。
そこで入職する先の候補として考える医療機関のイメージとしては、幅広い症例が集まり様々な経験を積む事が出来るような医療機関が第一候補になる事が多くなります。
※ちなみに認知症メインの病院や外来が少ない慢性期の病院、児童思春期や依存症などの症例数が少ない医療機関では幅広い経験を積む事が出来ないため精神科の経験を積む意味でも指定医を取得する意味でも適していないという事が考えられます。

転科をご希望される先生方や後期研修の先生方が選ぶ医療機関のイメージは上記でご説明させて頂いた通りですが、実際に医療機関に応募される際に注意して頂きたい事がございます。
それは面接の時にお話しする「志望動機」という事になります。

先生方が応募先の医療機関を選んだ大きな理由の一つとしては「精神科での実務経験を積む事が出来る」もしくは「指定医の取得が可能」という理由が挙げられると思います。
しかしこれだけを志望動機としてお話しないようにした方が良いと思います。
その理由ですが、こういった志望動機を聞いた医療機関側が真っ先に思い浮かべる事は「資格が取得出来て経験を積んだら直ぐに辞めてしまうのではないか、、、?」「自身の目的達成が第一で職場へ貢献する気持ちが薄いのではないか、、、?」こういった事をイメージされてしまう恐れがあります。

実際に医療機関でご勤務して頂く際には、もちろん医療機関側に協力して頂き経験値アップや資格の取得を目指す事になりますが、一方で医療機関への貢献という気持ちも持ちつつ日々の勤務をして頂ければ医療機関側との関係性もより良くなるのではないかと思います。
職場と従業員の関係性、やはり持ちつ持たれつの関係性が構築される事がベターだと思います。
これからの転職活動では是非、意識して頂ければ幸いです。