求人の背景には医療機関側の様々な想いが込められています。
それを『採用熱』とも呼ぶのですが、本日は精神科医師求人の採用熱についてお伝えしたいと思います。

 

そもそも何故この採用熱を知っておいた方が良いかと言いますと、
それは転職までの流れに大きく影響するからです。

 

例えば、
・良い条件でオファーが出るであろうと思っていたのにそうでもなかった。
・面接の感触だと直ぐにオファー来ると思っていたがそうでもなかった。
・既に今現職場で退職の申請をしてしまっているからこそ、直ぐにでも転職先を決めておきたいと思っていたのになかなかオファーが来ない。
・オファーを貰えると思っていたのに、見送られてしまった。
…etc

 

以上のように先生の計画から大きく外れてしまう可能性もあるからです。
事前に知っておくことで対策が出来るからです。

 

 

では医療機関側の採用熱にはどのような種類があるかと言いますと、大凡は以下の通りです。
——————————————————————
① 医師が複数退職予定の為、急募したい。
② 1名欠員している為、募集している。
③ 今後医師の体制を今以上に強化する為、増員を考えている。
④ 良い先生なら採用を考えている。
——————————————————————

 

これは①→④の順に採用のハードルが上がります。
そしてハードルが上がるほど面接後からオファーが出るまでも時間を要する可能性が高いです。(医療機関側が慎重に検討をする為です。)

 

 

この採用熱はなかなか先生ご自身で把握する事は難しいと思いますので、もし転職コンサルタントから情報を貰っている先生はそのコンサルタントに聞いてみる事をお勧め致します。
そして優先度の高い医療機関の採用熱が分かったところで、今後どうするべきかをコンサルタントと一緒に考えるべきです。

 

但し、必ずしも①の方が良いという事はありません。
確かにハードルが低い方がお話がスムーズに進みやすいという事はありますが、内情をよく知らないでお話を進めてしまう事で「まさか…」が入職後にやってくる事があります。

 

私共が何度もこのサイト内で申し上げている通り、医療機関側の内情を知らないと転職後に後悔してしまう事になります。
求人の表面だけを見て、あとは病院の雰囲気だけで決めてしまうと、入ってから後悔する可能性も高くなります。

だからこそ内情をよく知る転職コンサルタントを頼るべきなのです。
求人数を沢山持っていますとか、そんな一般的なコンサルタントの営業トークに誤魔化されるのではなく、内情をよく理解して下さい。
(だから私共は精神科専門の紹介会社として活動し、日々内情までを情報収集しています。)

 

 

求人には必ず採用熱が隠れています。
それを知り、そして内情を知り、先生方には転職活動を少しでも円滑に進めていただきたいと思っています。