今後メンタルクリニック(外来)での勤務を希望されている精神科医の先生の中には、既に現在クリニックで働いている先生もいらっしゃいます。
そのような現状の中で「もう一日他のクリニックで外来の非常勤をしようかな!」というご相談を頂く事があります。
つまりは複数のメンタルクリニック(外来)の掛け持ち勤務です。
何となく気軽にアルバイトをする感覚をお持ちの先生も多いと思います。
しかし、クリニックの掛け持ち勤務において配慮するべき点があるのはご存知でしょうか?
その配慮するべき点とは双方のクリニックに対してです。
外来メインのクリニックの場合は収益の主体は患者様の外来数です。
外来と併せて一部デイケアもしっかりと行なっているクリニックもありますが、外来数はクリニックの運営に大きく影響を及ぼします。
クリニック側の考えとして、そのような環境下で既に他のクリニックで働いている先生が来たらどうでしょう!?
しかも比較的近隣のクリニックであれば…。
もしかしたら患者様が、もう一つのクリニックの方へこの先生に付いて行ってしまうかもしれない。
という事をお考えになる理事長・院長もいらっしゃいます。
当然逆のクリニックにも同じ事が言えるのですが、患者様の生活圏が重なるようなクリニックでの掛け持ち勤務には配慮が必要です。
またそれが理由でアルバイトのお話が流れてしまう事もあるかもしれません。
そもそもこのような事が起こるのはクリニックの体質や規模感が影響しています。
どうしても病院よりも規模が小さい為、一日一日の運営が経営に及ぼす影響は大きくなります。よって売上至上主義に走りがちになります。
(病院と違い入院施設があるクリニックはほとんどありませんので、入院料が安定して取れるわけでもありません。)
上記のようにクリニックでの掛け持ち勤務については、慎重に進めなければならない事もあります。
本日の内容を参考にして下されば幸いです。