腰を据えて末永く勤務する事が出来る精神科病院を探すポイントについて

転職活動を行っている先生方の多くが、出来る事であれば腰を据えて長く働ける職場を探したいとの事で弊社にご相談に来られます。
私共としましても、ご案内させて頂きました先生方が、ご入職頂いた職場にて長くご勤務して頂き、職場から必要とされる存在になられていく姿を拝見させて頂く事は、非常に嬉しいものです。
ただ、長く働ける医療機関か否かに関しましては、なかなか判断が難しいものでありますが、幾つかの項目についてご確認頂く事によって、比較的容易に条件に該当する医療機関か否かについて判断をする事が可能になります。
では、どういった項目に目を付ければ良いのか、そのポイントについて幾つかご案内させて頂きたいと思います。

①在籍されている医師の年齢構成
常勤としてご勤務されている医師の年齢構成を確認する方法です。
ポイントは若手の先生からベテランの先生まで、幅広い年齢層の先生がご活躍されている職場であるか否かという事になります。
様々なご年齢の先生方がご活躍されている場合、それぞれの年齢層に見合った働き方が可能な医療機関である可能性が高くなります。
このような医療機関であれば、若い頃からベテランになるまで長くご勤務して頂ける環境が整っている医療機関である可能性が高まると考えております。

②定年退職を設けていない
医師に関しましては、定年退職を設けていない医療機関も多く存在しています。
こういった医療機関であれば、定年後も腰を据えて末永く勤務を継続して頂く事が可能です。
定年退職を設けていない医療機関も狙い目の一つではないかと思います。
ただし、医療機関の中には定年退職を設けていても、その後も継続して同じ条件で雇って頂けるようなところもございますので、医療機関の制度についてしっかりとご確認される事が重要です。

③昇給や昇格の有無について
職場によって昇給や昇格に関する規定が違います。
定期的に実施して頂ける所もあれば、逆に一切ない所もあります。
長く働く事を考えた場合、昇給や昇格がモチベーションの維持に繋がる事も大いに考えられるのではないかと思います。
以上のような事からも、昇給や昇格がある職場の方が安心して勤務する事が出来るのではないかと思います。

以上のような内容になります。
同じ医療機関で長くご勤務して頂くためには、先生方のご意思だけではなく、医療機関側にも先生方に長くご勤務して頂きたいとの意向があるかどうかが大事ではないかと思います。
そういった医療機関であるかどうかを確認して頂く際に、上記のような点についてご確認頂ければ、比較的容易に見つけ出す事が出来るのではないかと考えております。
職場探しの際のご参考にして頂けますと幸いです。