弊社では、今までに全国各地にある精神科の医療機関とやり取りをさせて頂き、それぞれの医療機関より「採用したい医師のイメージ」について情報収集行って参りました。
それだけではなく、先生方が医療機関と面接を実施される際には、面接の場に同席させて頂きながら、どんな医師を求めているのかについて、医療機関のストレートなご意見等を多数耳にして参りました。
実際に医療機関のご意見を確認させて頂きますと、大きく分けて2つのご意見が存在している事に気が付きました。
1つは、ほとんどの医療機関の方々が口を揃えておっしゃるご意見としまして、先生方のキャリアや保有している資格という事になります。
臨床経験が豊富であり、指定医や専門医などの資格をお持ちの、いわゆる「即戦力」となり得る先生方が圧倒的に好まれるという事になります。
また、中には認知症の専門医をお持ちの先生や、児童思春期や依存症など特定の疾患への対応が可能な先生が求められる場合も少なくありません。
それともう一つ、実は上記のご意見と同じくらい医療機関が先生方に対し期待している事があります。
それが先生方のお人柄という事になります。
お人柄とは具体的にどのような事を指しているのかと言いますと、「チームワークに対する高い意識をお持ちになられている先生方」の事を指している場合が多くなります。
医療機関も多くの職員が集まった組織として活動しています。
ここ最近では、高齢化社会や人口減少などの多くの社会問題がある中で、生き残りをかけて必死に活動している医療機関も多く、職員全員が同じ方向を向いて、共通の目標を達成するために協力し合うことが重要であると考えているところが多いです。
これはコメディカルや事務職員に対してだけではなく、医師に対しても全く同じで、こういった意識を持って頂ける医師を採用したいとお考えになられている医療機関が非常に多いという事になります。
これから転職活動を行うご予定の先生方、上記のような事を意識して活動して頂く事がポイントとなる訳ですが、日々の仕事をする際にも、常にこういった考え方を意識して頂き、職場から必要とされる存在になる事が今後の先生方の処世術としても大事ではないかと思います。
是非、今後のご参考にして頂けますと幸いです。