志望動機の重要性について

今までに多くの先生方の面接に同席させて頂き、医療機関とのやり取りを拝見させて頂いた中で意外だと思った点が1つあります。
それが志望動機について質問を受ける事が少ないという点になります。(具体的には、なぜ当院へ応募しようと思ったのか?という質問になります。)
実は、過去に医療機関ではなく企業に対して人材を紹介させて頂くサービスに携わってきた経験があるのですが、企業で実施される面接では必ず志望動機について確認される事になり、どれだけしっかりとした志望動機をお伝えする事が出来るかが面接の合否に対して大きな影響を与える事になりました。
そのため面接を実施する前の段階で事前の打ち合わせを実施し、より良い志望動機を考えるためのお手伝いをさせて頂いた事が多々ありました。

では医療機関での面接にて志望動機は重要ではないのかと言いますと、決してそういう事ではないと考えております。
むしろ、医療機関側も確認してみたいと思っている事項の一つではないかと考えているようですが、先生方へのご配慮やお気遣いなどから、ストレートに質問出来ない場合も多いようです。
そこで先生方へのご提案という事になるのですが、面接に参加される際ですが、医療機関側から志望動機についての質問を受ける事が無かったとしても、意図的にこちらから志望動機をお伝えしてみる事をお薦めします。
お伝えする事で、その医療機関へ応募した熱意がより伝わる事になると考えております。

志望動機について考えて頂く際の重要なポイントですが、どの医療機関にも当てはまるような内容にするのではなく、各医療機関ならではの特徴や、そこでしか経験が出来ない事、他にはない事にスポットを当ててみる事が重要です。
つまり「この医療機関だから~が出来ると考えている。だから今回貴院に応募した」というような事を明確にお伝えする事が重要ではないかと考えております。

面接に参加された際ですが、内定を頂く事は大前提ですが、出来ればより良い評価を受けつつ内定を頂けるに越した事はございません。
その方が諸々の条件等についても優遇して頂ける可能性が高まります。
そのためにも「志望動機」を考える事は欠かせない作業の一つだと思います。
ちなみに志望動機は面接の時だけではなく、応募書類に記載して頂いても大きな効果を発揮します。
気になる医療機関への応募をご検討される際、面接に参加される際などには是非ご参考にして頂けますと幸いです。