仕事をするうえで報酬を得るというのは最大の目標の一つになると思います。
報酬に関しては当然、多く貰えるに越した事はございません。
多くの仕事をこなして職場への貢献度が高い場合には、尚更、多くの報酬が頂けるに越した事は無いと思います。
報酬についてですが職場の中には年次昇給など多かれ少なかれ昇給について考慮して頂ける職場もあれば、中には入職した時の給与からは一切上がらない、というような方針を取っている職場もあります。
黙っていても昇給してくれるような職場であれば良いのでしょうが、中には大きく貢献したとしても一切評価して頂けないような職場もあります。
流石にこのような対応ですと働いている先生方のモチベーションを維持する事が難しくなってしまうのではないでしょうか。
以前、私共の方で転職のお手伝いをさせて頂いたI先生から過去の職場に対して給与交渉を行った際に上手く給与アップを達成された際の実例についてお伺いさせて頂いた事があります。
I先生ですが職場内では他の先生以上の業務をこなし病院への貢献度には絶対の自信をお持ちでした。
それを裏付けるようにI先生は対応した外来患者数や入院患者数など具体的な数値を集計しデータとして保管されていました。
これを見れば明らかに他の先生方よりも貢献度が高いにも関わらず、それに対する評価が一切なされない状況に対しI先生も我慢の限界に達していたようです。
そこで病院に対して給与交渉をしようと考えたようです。
その際に保管されていたデータを病院側に提示し内容を理解して頂いたようです。
その結果、見事にご自身が納得出来る範囲での給与アップの交渉を成功させる事が出来たようです。
そうなんです。仕事の上での評価として一番大事な事は結果という事になります。
具体的にどれだけの実績、結果を出してきたかという事になります。
ただただ「給与をアップしてくれ」と言い張っても何の説得力もありません。
もしも職場と交渉を行うよう場面があるとすれば何らかの実績やデータをもとに交渉した方が説得力が増すと思います。
とは言いましても基本的には職場と良好な関係を維持して頂く事が大前提です。
データを収集し理論武装したとしても、それが原因で職場との関係が拗れてしまう可能性も十分に考えられます。
交渉を行う際はそのような背景も意識しつつ、大きなトラブルなどに発展しないように勧めて頂く事が大事ではないかと思います。