私が今の仕事に携わる前まではこのテーマについて考える事は一切無かったのですが、この仕事に就いてからは過去に何度もこの問題にぶち当たった機会がありました。
しかも毎回、明確な回答を出す事が出来ずとても苦しんだ記憶があります。
その多くが転職を希望される方々から「経営、利益色が強くない職場を探して欲しい」というご依頼を頂く事に対してでした。
先生方をはじめ看護師や薬剤師、臨床検査技師など過去に私が接してきた医療関係の方々を見てきた感想としては、ほとんどの人が「経営」であったり「利益」という言葉を耳にした時点で拒否反応を示す事が多かったように思います。
その理由としては「経営、利益のために仕事をするのではない」という考え方を持った人がとても多かったように思っております。
私共のように元々、企業で働いてきた人間にとっては「経営」や「利益」という言葉は当たり前の事だと捉えて活動してきましたが、医療関係の方々に対して「経営」、「利益」という言葉を投げかけてもピンと来ないというのも理解できます。
それは多くの方々が人の為に働きたい、患者を救ってあげたい、という事を第一に考えているが故のように思います。
このような背景から「経営、利益色が強くない職場を探して欲しい」というご要望が必然的に多くなるのです。
本来は医療に専念する立場である医療機関と言えども経営が悪化して自らの存続が厳しくなってしまえば、良い医療を提供していくこと自体が不可能になってしまいます。
それは本末転倒という事になってしまいます。
しかも現実的に経営で苦しんでいる医療機関も多い中で、どこも立て直しを考え医療面だけではなく経営面にも力を注がねばならないというのが現実だと思います。
そうなんです。医療と経営というのは切っても切れない関係という事が言えるのではないかと思います。
きっと、その葛藤で悩んでいる病院の経営者も多いのではないでしょうか。
これから先、少子高齢化社会の問題など、医療現場においても生き残りをかけた活動を行わねばならない時代がやってくること必至です。
そうなれば今以上に医療と経営の関係性が密になる可能性も十分に考えられます。
その辺りを転職する先生方をはじめ医療に関わる方々にご理解して頂く事も私共の役割ではないかと思います。
そのためには、どんな事からアプローチしたら良いのか、問題の解決策について私達としてもその回答を探すべく日々の活動に取り組んでいきたいと考えております。