新年明けましておめでとうございます。
旧年中は多くの精神科医の先生方とご縁が持てました事、誠に有難うございました。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
さて本日は、これから4月にかけてご入職を控えている先生方が多いと思いますので、僭越ながら「入職後に病院側と上手くやるコツ」という事をご紹介したいと思います。
勿論、先生それぞれお考えがあるかと思いますので、あくまで一つの考え方やり方として見ていただければ幸いです。
実はこれまで私共にご相談にいらっしゃる先生方の事例として
「転職して新しい勤務先になったのだが、どうも馴染めず困っている。何か良い方法(もしくは良い転職先)はあるだろうか?」
というようなご相談を頂く事があります。
よくよくお話を聞いてみると、これまでのご自身のやり方と違うといったような病院に対する不満等をかなり多く持っていらっしゃるのです。
そのような状況になっている中でこれからも働かなければならないという事は大変ご苦労の多い事だと思います。
しかし少し考え方を変えてみて下さい。
転職をする際には少なからず「この病院は良さそうだ!」「転職するならこの病院だ!」と思っていたわけです。
そこには様々な良い点や先生にとってのメリットを感じていたのだと思います。
そして入職をされたのだと思います。
では入職後に待っていたもの、
不満だらけ・・・
勿論、病院側に問題があるケースもあるかもしれません。ある日を境に環境が劇的に変わってしまったのかもしれません。
しかしいつの間にか入職後に減点方式に考え方や見方が変わっている先生方もいらっしゃるのではないでしょうか?
良い事は当たり前となってしまい、悪いところばかりが目に付いてしまう。悪いところばかりを数えてしまう。
このような考え方では先生にとって良い環境になり得る事は難しいと思います。
それよりも「病院ごとにやり方や考え方が違うのは当たり前」「これまでの自身の方針ややり方と今の病院が違うのも当たり前」「直ぐに改善されない出来ないのは当たり前」と、
郷に入れば郷に従えという訳ではありませんが、もう少し大きな枠として考えると言いますか、ご自身と合うところや良い点を数えるという思考になった方が、先生にとって良いと思えるのです。
また全てが納得出来る環境というのはなかなか無い!という事は先生ご自身もご存知だと思います。
でしたら少しでもストレスを減らす為に考え方や見方を変えてみる事も必要なのかもしれません。
実際に一つの病院で長くご勤務している先生方のお話を聞くと、上記の考え方を既にお持ちだったりします。
何度も言いますが、これは入職後に上手くやる、長く働く為の一つの考え方です。
参考になるのであれば幸いです。