本日も精神科医の先生方からのご相談内容についてお伝えをしたいと思います。
それは、
「転職において専門医はあった方が有利か?」
というご相談です。
 
来年度から新専門医制度が始まり、従来の取得経緯とは違いが出て来ます。
その影響もあり、専門医に対して取るなら今のうちにというお考えを持つ先生方がいらっしゃるのだと思います。
 
 
では普段から精神科の医療機関とやり取りをしている私共の判断としてはどうなのかと言いますと、
結論は「専門医の有無はそれほど影響力がない!」です。
勿論、あるに越した事はありませんし、患者様に対し多剤処方が可能になるという事もあります。
また精神神経学会だけでなく他の学会の専門医は一部の医療機関やタイミングによって歓迎される事もあります。
 
しかしご周知の通り、精神科は精神保健指定医という精神科臨床には欠かせない資格があります。
この指定医の有無に関しては大きな影響力がありますが、専門医に関しては通年それほど大きな影響力はないというのが、精神科転職専門の私共の判断、そして医療機関側の採用時の判断です。
 
 
私共が言いたいことは、専門医の取得をせずに早く転職をしましょう!という事ではありません。
既に精神保健指定医の資格を有する先生が、今後行ないたい医療や行きたい医療機関があるのでしたら、専門医の取得よりもそちらを優先しても良いのではないかという事なのです。
 

 
勿論、専門医取得を目指したいという先生であれば全力でサポートさせて頂きますが、資格にこだわり過ぎて、本来行いたい医療やご自分の専門性を活かしきれていない先生方を私共は多く見てまいりました。
(どちらが良いのかは先生がお決めになる事であり、私共がとやかく言うつもりはありません。最終的な先生のご意向を私共は尊重しサポートさせて頂きます。)
 
しかし、将来ご自身の進路や方向性を考えている先生であれば上記の事は頭の隅にでも置いて頂ければ幸いでございます。
もしもう少し詳しく相談をしたという先生がいらっしゃいましたら、ご相談はお気軽にどうぞ!
 
ご相談はコチラから >> https://doctor-seishinka.com/consultation/