採用試験は応募の段階からスタートしています!

採用試験と言いますと多くの場合、真っ先に「面接」をイメージされる場合が多くなるのではないかと思います。
確かに採用試験において面接は最も重要なポイントであり、面接において良い評価を得る事が出来なければ採用して頂く事は難しくなってしまいます。
そのため採用試験の対策を練る際には面接対策に対して重点を置かれる場合が多くなりがちですが、実は採用試験では面接以外にも非常に重要なポイントが存在しております。
それが「応募」の段階という事になります。

応募する際には先生方のご経歴等をまとめた匿名の経歴書を作成し医療機関に提示します。
(ちなみに応募の段階では個人を識別出来てしまうような個人情報は記載せず匿名という形式で作成します。
次のステップとして面接に参加して頂く際には、実名を記載した履歴書などを医療機関側に提示する事になります。)
この経歴書の内容が非常に大事であり、医療機関のお眼鏡に叶うような内容の経歴書を提示する事が採用に結びつけるための絶対条件となります。
つまり、このタイミングで医療機関側より良い評価を頂く事が出来なければ、下手をすると面接にすら参加する事が出来ないというような事態に陥ってしまう事になってしまうのです。

では良い経歴書を作成するためには何が必要なのかと言いますと、まずは先生方と私共との間で徹底した情報の共有を行う事が重要になります。
先生方が得意としている事、今後行っていきたいと考えている事、ご希望している条件、場合によっては退職理由など、深く事情を理解していないとネガティブに捉えられてしまうような事についても、しっかりと情報共有を行う事がポイントになります。
そして共有させて頂いた情報の中から医療機関に評価して頂きやすいポイントや、逆に伝えてしまうとネガティブに働いてしまうポイントを精査しつつ、間違いのない経歴書を作成する事が大事です。
経歴書の作成に関してですが、作成する際のポイントになる部分に関しましては、私共が過去に多数の医療機関とのやり取りを通じて蓄積してきたノウハウがあります。
こういった経験や情報を活かしつつ経歴書の作成を進めさせて頂きます。

ここ最近では、1つの医療機関に対して複数の医師が同時に応募しているような場合もしばしば起こり始めております。
こういった時にはライバルとなる医師に対し優位に事を進めていく必要があります。
その際に大事なポイントの一つになるのが経歴書の中身という事になります。
意外に盲点になりやすい経歴書の作成ですが、この時点から他の医師に対して差をつける事は必勝のカギになります。
転職活動を通じて納得の結果を得るためにも是非お知りおき下さいませ。