転職をする際に必ず行われるのが採用面接です。
採用面接とは言うものの、先生ご自身も転職先として相応しいのかを判断するには良い機会です。

 

またその採用面接の際に必須となるものが、先生の経歴書です。
経歴書は先生の名刺代わりであり、これまでの先生のご経験等が書かれている転職の際にはなくてはならない物です。
勿論、経歴書の内容だけが全てではありませんが、面接という限られた時間の中で先生の事を知る為には必要な物なのです。

 

そして面接をするからには、良い評価を頂くに越した事はありません。
採用というオファーが届くのと併せて勤務条件(給与額 等)の提示があるからです。
最終的に先生がそのオファーを受けるか断るのかは別として、良い評価であれば条件は良くなります。

 

 

では採用側が先生の経歴書の中でどのような部分を重視して見ているのか?
本日はこの点を説明します。

 

 

 

採用側が経歴書内で見ているところは以下です。
※カッコ内は質問の意図です。

 

1. お住まいは何処?(通えそうなのか?遠い場合引っ越すつもりはあるのか?)
2. 年齢は?(在籍の医師とのバランスはどうなのか?)
3. 精神科の経験は?指定医の有無は?(直ぐに即戦力になってもらえるのか?指定医取得の意向の有無は?)
4. 経歴の中で短期で辞めてしまっているところはないか?(当院で長く勤務してもらえるのか?)
5. 先生の希望条件は書いてあるのか?(当院の募集要項に合う先生か?)
6. 転職時期はいつ頃から可能なのか?(いつから来てもらえそうなのか?)
7. 大学医局に属しているのか?(辞めるのに時間を要するのでは?当院と関わり合いのある医局だろうか?)

 

大体は以上のようなところです。

 

ではこの中で医療機関側がさらに重視しているところ、それは「4. 経歴の中で短期で辞めてしまっているところはないか?」です。
当然ですが、採用側は直ぐに辞めてしまう様な可能性のある先生を好みません。
短いご経歴がある場合は、向こうからの質問もこのあたりが中心となったりします。

 

入職後には患者様を担当していただく訳で、割り振る方にもそれなりの責任と負担があります。
患者様の事を考えると可能な限り病院は長く働いてもらえるような先生を取りたいと採用側は考えています。

ですから短期での転職は、ある程度リスクがあるのです。
(誰もが納得するような明確な理由がある場合は問題ありません。また大学医局時代の短期の異動も問題ありません。)

 

 

もし「ご自身のご経歴に不安がある…」という先生がおりましたらお気軽にご相談下さい。
ご転職に向けての最善策を共有させていただきます。